さあみなさんお待ちかねの東久留米店のブログです。
ようやく書く気になりました。前回の大会の書かなかったですね。
うちもなかなか参加者が多くなって大会の内容覚えてるうちに書かないと忘れちゃいます。
なんかいか優勝デッキ忘れたこともありましたよね。あと
らいげつ以降の大会の予定も決まったのでその告知もします。
今回はシノビドルゲのデッキとアルカクラウンのデッキが発売されてから初めての大会です。
あとブロック構築で全国大会の予選もやりました。
アルカクラウンやドルゲもかなり上の方に食い込んで見応えある試合が多かったですね。
8/19の大会から書いていきます。
13時の非公認の優勝は
ミヤケンくんのデッドゾーンです。赤黒ドルマゲドンていうべきですかね?
ドルマゲドンを採用したタイプのデッドゾーンです。
打点、除去力、そしてドルハカバのおかげで打点が絶えないのが強みです。
最近うちでは青黒ハンデスがふえつつあったり、5色バスターがいたりで波壊GOがよく飛び交うのですがドキンダムXに比べてドルマゲには効きづらいのも強いですね。
15時の大会は全国大会の店舗予選でした。
DMマークがついているカードしか使えないというレギュレーションの大会です。
優勝は
ネコくんのメタリカです純メタリカでした。
手札補充、展開力、疑似ブロックなどで安定した戦いをみせていました!
ネコくんは11月下旬のエリア代表決定戦に参加する予定です!頑張ってください!
8/20の13時の大会は
ふぁーすとくんのモルネクが優勝です!青黒ハンデス一筋のふぁーすとくんです。
モルネク強いですよね。
速攻にも劣らぬ速さとコントロールとも張り合える制圧力、そしてハンデスされても引いてきたカードから解決できる圧倒的パワー!
15時の大会は公認のデュエマフェスでした。
優勝は
はやくんのアルカクラウンです!今月のはじめに発売された新商品です!
はやくんはレガシーデッキのコンセプトの通りの5色フェアリーミラクル系の構築でした。
遺跡、ミラクルのブーストからクラウンに着地してキングとクイーンでロックして勝ち、という王道です!
この大会では準決勝でドルゲバキムラVSアルカクラウンという対面がありました。
レガシーデッキ同士の対面はかなり熱かったですね!今回はクラウンが勝ちましたがドルゲもいい戦いしてました!
闇キングが刃鬼に致命的にぶっ刺さってたのは影響大きかったと思います。
あと今回聖鎧亜キングアルカディアスを出した子がいました。殿堂レギュレーションには気を付けましょう。
つづいて8/26のショップ大会です。
優勝は
ただの人間くんのジョーカーズです!万太郎で3キルするタイプのジョーカーズでした。
ラビリンスで登場してから一定の成績を上げてきた派閥です!
ジョリーザジョニーを使うタイプよりかなり早いタイミングで決めにいけるのは強力でした。
ジョジョジョやニヤリーのサーチで安定感でるのも強いですね。
8/27の全国大会予選は
ライオネルくんのメタリカです!これも純メタリカでした。
うちの代表は2人とも純メタリカですね。
自分でカード見て埋めたシールドとカード見ないで増やしたシールドはわかるようにしておきましょう。
今回は夏休みってことでたくさんの参加がありました。
25~40人くらいです。すごい。
次の大会の時にはメラビートザジョニーが発売され、さらに10月の特殊パックも発売されてるはずなのでまた環境が2転3転してるはずです。それでもたぶんモルネクとデッゾは消えないけどね!!
つぎのイベントは10月の21日と22日になります。だいぶ長い間が空くので十分練習できますね。
内容詳しく決まってないですがだいたいいつも通りです。近づいてきたらまたブログに詳しく書きます。
だいぶ先の話になりますが12月の予定まで決まったので書いておきます。
10/21 10/22
11/11 11/12 11/25 11/26
12/2 12/3
こんな感じですね。
店長が特殊ルールで開催するか通常レギュレーションで開催するかなやんでました。
それについても後からくわしく記事が書かれると思います。
みなさんご参加ありがとうございました。
スポンサーサイト