モレラ店:8月ガンプラコンテストポータル
- 2018/05/03
- 18:55
5/3更新
紛らわしかった表記に注釈を付けました。
4/13更新
あらましの日程を公開いたしました。
3/26更新
細かい規定などをアップしました。
注意事項のページを公開・リンクしました 詳細
お世話になっております。
8月開催予定のガンプラコンテストのまとめページです。
各種情報はこちらに順次アップして参りますので、ご参加予定の方はこちらにブックマークをお願いします。
テーマ:ガンプラ単体の魅力
今回のコンテストのテーマは「ガンプラ単体の魅力」となっております。
そのため今回は情景作品や2点以上の機体での出品はご遠慮いただきます。
※ミキシングNGではなく二体以上の機体を展示できないという意味です。
(今回は出演作品などの縛りはありません)
日程
参加権配布 8/1(水)~8/16(木)
持ち込み期間 8/17(金)12:00~8/19(日)20:00
展示期間(投票期間)8/20(月)~9/5(水)
結果発表9/8(土)
引取期間9/15(土)~9/17(月)
開催クラス
ジュニア(中学生まで)
オープン(高校生以上)
参加可能ガンプラ
・1/144キット またはSDガンダム
・25cm立方におさまること(こちらの治具との誤差を考えて0.5mm程度の余裕を持つことをお奨めします)
・情景作品不可
・ベースを使用する事
・部分であっても塗装を行っている事(素組不可)
・ガンプラがメインの作品(ガンプラをベースにしたFAなどは不可)
規定
今回のコンテストのテーマは「ガンプラ単体の魅力」となっております。
そのため今回は情景作品や2点以上の機体での出品はご遠慮いただきます。
※ミキシングNGではなく二体以上の機体を展示できないという意味です。
(今回は出演作品などの縛りはありません)
1.サイズは25cm立方以内でお願い致します。はみ出す場合はパーツや武装のオミットをお願いする場合があります。
2.店舗コンテストとしての統一感を優先する為スケールは1/144、またはSDのみに限定いたします。ビックガン、サイコザク、クシャトリヤ等の大型武装積載型や30m級以上の重モビルスーツは既定サイズ内でおさまっていれば問題ありません。MG、PGでの参加はできません。
3.ベースなど込みで自立性の悪い作品、重心が著しく不安定なもの、パーツの容易な落下が認められるもの、他作品を汚損・破損する可能性があるもの、作品の維持が難しいもの、その他担当者が不適切、または参加が難しいと判断した作品は参加をお断り頂く場合があります。また、自立可能であっても環境要因により転倒の可能性があるため必ずベースを使用してください。
4.当店のコンテストにて発表済みの作品は参加をお断りしております。ただし、改修や武装の強化などを行ない前回作品と明らかな差異が認められる場合参加を認める場合があります。
5.素組での参加はお断りしております。必ず塗装(全塗装である必要性はありません)を行ったキットでのご参加をお願いします。(塗装箇所をお伺いする場合があります)
6.ガンプラがメインであれば社外パーツの使用は問題ありません。
ガンプラの展示について
・沢山の方が応募され、また閲覧されますので下記を規定いたします。また、ショーケース内のすべての管理は専門知識のある担当スタッフのみで行います。担当者不在の場合ご要望にはお応えできない場合がございますのでご了承ください。
1.ショーケース内照明の影響により関節が動く場合があります。要請があり次第可能な範囲でお直しいたします。また、他作品に干渉または影響を与えると判断した場合関節の調整を行います。改造などによりもろい部分がございましたら登録時にお伝え頂ければ留意致します。
2.展示位置に関するご要望は承れません。また、二人一組での作品など組み合わせで参加する場合、位置やポーズを変更して頂く場合があります。
3.展示の都合上作品の位置が変更になる場合があります。
参加不可基準(参考)
・ジオラマでの参加→×
・二人一組で作成した2機の同時出品→○
(例:νガンダムとサザビーの二人で参加:ポーズなどを変えて頂く場合がある)
・自作ベースによる出展→○(ただしベースが情景に絡むものは不可。プレートなど情景でないものは可)例:陸戦ガンダムのベースとして破損したザクの使用× 土を模したベース○(ただし石などの情景物は不可)
→基本はアクションベースなど無機質なものを推奨
・飛行するファンネル○(ただし既定サイズ以内)
・分離合体機→○(ただし合体状態での展示となります)
→K2ドッグなども本体にアタッチした状態で出展
・ミラーや背景物×(ベースに仕込むのはOK)
・予備コンテナ(陸戦ガンダムのコンテナを地面に置いた状態の作品など)など分離した状態の武器× 基本的に分離した状態での掲出不可
・残骸を手に持った作品(ルプスレクスの手に量産機の残骸)△(もぎ取った腕などはあり。機体丸ごと引き摺っているのはなし)
コンテスト参加時の注意事項 (クリックで別ページに飛びます)
ホビーゾーンモレラ岐阜店
TEL:058-322-2711 (10:00~21:00)
岐阜県本巣市三橋1100
モレラ岐阜2F
TOHOシネマズ側通路
担当:
モレラ店イベント情報のまとめはこちら↓
モレラ店イベントカテゴリ
イベント予定表
紛らわしかった表記に注釈を付けました。
4/13更新
あらましの日程を公開いたしました。
3/26更新
細かい規定などをアップしました。
注意事項のページを公開・リンクしました 詳細
お世話になっております。
8月開催予定のガンプラコンテストのまとめページです。
各種情報はこちらに順次アップして参りますので、ご参加予定の方はこちらにブックマークをお願いします。
テーマ:ガンプラ単体の魅力
今回のコンテストのテーマは「ガンプラ単体の魅力」となっております。
そのため今回は情景作品や2点以上の機体での出品はご遠慮いただきます。
※ミキシングNGではなく二体以上の機体を展示できないという意味です。
(今回は出演作品などの縛りはありません)
日程
参加権配布 8/1(水)~8/16(木)
持ち込み期間 8/17(金)12:00~8/19(日)20:00
展示期間(投票期間)8/20(月)~9/5(水)
結果発表9/8(土)
引取期間9/15(土)~9/17(月)
開催クラス
ジュニア(中学生まで)
オープン(高校生以上)
参加可能ガンプラ
・1/144キット またはSDガンダム
・25cm立方におさまること(こちらの治具との誤差を考えて0.5mm程度の余裕を持つことをお奨めします)
・情景作品不可
・ベースを使用する事
・部分であっても塗装を行っている事(素組不可)
・ガンプラがメインの作品(ガンプラをベースにしたFAなどは不可)
規定
今回のコンテストのテーマは「ガンプラ単体の魅力」となっております。
そのため今回は情景作品や2点以上の機体での出品はご遠慮いただきます。
※ミキシングNGではなく二体以上の機体を展示できないという意味です。
(今回は出演作品などの縛りはありません)
1.サイズは25cm立方以内でお願い致します。はみ出す場合はパーツや武装のオミットをお願いする場合があります。
2.店舗コンテストとしての統一感を優先する為スケールは1/144、またはSDのみに限定いたします。ビックガン、サイコザク、クシャトリヤ等の大型武装積載型や30m級以上の重モビルスーツは既定サイズ内でおさまっていれば問題ありません。MG、PGでの参加はできません。
3.ベースなど込みで自立性の悪い作品、重心が著しく不安定なもの、パーツの容易な落下が認められるもの、他作品を汚損・破損する可能性があるもの、作品の維持が難しいもの、その他担当者が不適切、または参加が難しいと判断した作品は参加をお断り頂く場合があります。また、自立可能であっても環境要因により転倒の可能性があるため必ずベースを使用してください。
4.当店のコンテストにて発表済みの作品は参加をお断りしております。ただし、改修や武装の強化などを行ない前回作品と明らかな差異が認められる場合参加を認める場合があります。
5.素組での参加はお断りしております。必ず塗装(全塗装である必要性はありません)を行ったキットでのご参加をお願いします。(塗装箇所をお伺いする場合があります)
6.ガンプラがメインであれば社外パーツの使用は問題ありません。
ガンプラの展示について
・沢山の方が応募され、また閲覧されますので下記を規定いたします。また、ショーケース内のすべての管理は専門知識のある担当スタッフのみで行います。担当者不在の場合ご要望にはお応えできない場合がございますのでご了承ください。
1.ショーケース内照明の影響により関節が動く場合があります。要請があり次第可能な範囲でお直しいたします。また、他作品に干渉または影響を与えると判断した場合関節の調整を行います。改造などによりもろい部分がございましたら登録時にお伝え頂ければ留意致します。
2.展示位置に関するご要望は承れません。また、二人一組での作品など組み合わせで参加する場合、位置やポーズを変更して頂く場合があります。
3.展示の都合上作品の位置が変更になる場合があります。
参加不可基準(参考)
・ジオラマでの参加→×
・二人一組で作成した2機の同時出品→○
(例:νガンダムとサザビーの二人で参加:ポーズなどを変えて頂く場合がある)
・自作ベースによる出展→○(ただしベースが情景に絡むものは不可。プレートなど情景でないものは可)例:陸戦ガンダムのベースとして破損したザクの使用× 土を模したベース○(ただし石などの情景物は不可)
→基本はアクションベースなど無機質なものを推奨
・飛行するファンネル○(ただし既定サイズ以内)
・分離合体機→○(ただし合体状態での展示となります)
→K2ドッグなども本体にアタッチした状態で出展
・ミラーや背景物×(ベースに仕込むのはOK)
・予備コンテナ(陸戦ガンダムのコンテナを地面に置いた状態の作品など)など分離した状態の武器× 基本的に分離した状態での掲出不可
・残骸を手に持った作品(ルプスレクスの手に量産機の残骸)△(もぎ取った腕などはあり。機体丸ごと引き摺っているのはなし)
コンテスト参加時の注意事項 (クリックで別ページに飛びます)
ホビーゾーンモレラ岐阜店
TEL:058-322-2711 (10:00~21:00)
岐阜県本巣市三橋1100
モレラ岐阜2F
TOHOシネマズ側通路
担当:
モレラ店イベント情報のまとめはこちら↓
モレラ店イベントカテゴリ
イベント予定表
スポンサーサイト