【与野店】6月のプラコン【お題:渋/銀】
- 2018/07/12
- 19:54
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
HZ与野店イベント情報総合案内
↑与野店のイベント情報、スケジュールはコチラ。
次回以降のお題の確認にどうぞ。
ぜひブックマークしてご利用ください
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
どうも みなみなさま おはようございます こんにちは おやすみなさい
ぷらも つくってますか
ぼくは まいにち つくっています

西日本の方では雨で大変な思いをされていたり、犠牲になった方が日々増えていたリということをニュース越しなどで聞いて欝々としているものの募金ぐらいしかできる事がありません。
いち早く復興する事をお祈りする毎日です。
どうも与野店スタッフのやまモンです。
それでは今月も結果発表の時期がやってまいりました。
6月のお題は「渋/銀」
渋いオッサンとか銀色とか片方に引っかかってればOKなお題となっております。
それでは今月も作品紹介をしていきましょう。
エントリーは2作品(+スタッフ2作品)となっております。



No1
作品名:ケンプファー
製作:アストロ さま
バンダイ1/100MG ケンプファーをベースにスプレー塗装で製作した作品になります。
ブルー部分はキャンディ塗装だとか。
段々とレベルアップしているので次が楽しみなモデラーさんです。



No2
作品名:FA・G 風雷
製作:蒼龍神 さま
今月もありがとうございます。
FAGの余剰パーツとかで作ったとのこと。
一応ベースとしては迅雷がみえてはいます。
そして、こちらのメイン武装、なんと変形します。

こんな感じのトンボ型になります。
色々面白い作品です。
ここからがスタッフ作品
作品名:バットマンリターンズ
製作:てんちょ


アオシマバットモービルをストレート組です。
塗装はクレオスanniversaryカラーのグラファイトブラックやリトルアーモリーカラーのアルマイトブラックを使用。
マットな質感がバットモービルっぽさを際立たせています。



作品名:三式戦闘機飛燕
製作:やまモン
今月の私の宿題でございますよ。
各所で話題になりましたタミヤの1/72飛燕です。
感想を一言で言ってしまうなら「グゥレイトォ!」につきます。
まず、当然のようにストレスなく組めます。段差などできようはずがありません。
そして、黒い所は当然のように別パーツなので合わせ目消しもほとんどやってません。
なので、黒サフの上にEXシルバーで塗装もしましたが、かなり楽ちんでした。
オススメの飛行機は? って聞かれたらコレ薦めるくらいに良キットです。
みんなも夏休みにぜひ作ってみてください。
それでは今月の与野店的最優秀賞はコチラになります。

蒼龍神 様製作の「FA・G風雷」です!
選出ポイントとしては、可変するオリジナル武装が一番大きいです。
塗装もスカイブルーとシルバーの色合いが涼しげでカッコイイところですね。
いろいろとありますが、このへんが大きい理由となります。
それでは今月の発表はこのへんにて。
来月以降の宣伝をしてお別れです。
7月はというか例のごとくエントリーがスタートしておりますが、GWBC2018PROSHOP杯をすでに開催中でございます。
締め切りは8/26(日)となっております。
エントリーの際はバンダイホビーサイトなど、公式サイトをご覧になってからどうぞ。
今年も例年通り当店では奥行制限があります(35cmまで)ので作品を持ち込む際はお気をつけてどうぞ。
ウチのイベントサイトを先に見て頂けると助かります。
それと、9-10月(コンテスト期間を2ヶ月に変更しました)のプラコンは
「夏はB社のお祭りだったんだから今度はウチのターンや!」
ということでお題は「コトブキヤ」となります。
ジャンル問わずのコトブキヤキット(FA、メガミだけじゃなく戦術機とかスパロボとかもOK)はもちろん、MSGだけで作ったとかもOKです。
一応、コトブキヤキットがメインと言い張れる作品であればB社キット使用もOKです。
さて、宣伝も終わりましたので、これにておさらば
いつものやまモンがおおくりしました。
あでゅ~です
[ホビーゾーン与野店]
住所:〒338-0004 埼玉県さいたま市中央区本町西5-2-9 イオンモール与野3F
TEL :048-711-6633
地図(GoogleMAPへリンクしています)
アクセス方法(イオンモール与野HPへリンクしています)
駐車場:あり
HZ与野店イベント情報総合案内
↑与野店のイベント情報、スケジュールはコチラ。
次回以降のお題の確認にどうぞ。
ぜひブックマークしてご利用ください
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
どうも みなみなさま おはようございます こんにちは おやすみなさい
ぷらも つくってますか
ぼくは まいにち つくっています

西日本の方では雨で大変な思いをされていたり、犠牲になった方が日々増えていたリということをニュース越しなどで聞いて欝々としているものの募金ぐらいしかできる事がありません。
いち早く復興する事をお祈りする毎日です。
どうも与野店スタッフのやまモンです。
それでは今月も結果発表の時期がやってまいりました。
6月のお題は「渋/銀」
渋いオッサンとか銀色とか片方に引っかかってればOKなお題となっております。
それでは今月も作品紹介をしていきましょう。
エントリーは2作品(+スタッフ2作品)となっております。



No1
作品名:ケンプファー
製作:アストロ さま
バンダイ1/100MG ケンプファーをベースにスプレー塗装で製作した作品になります。
ブルー部分はキャンディ塗装だとか。
段々とレベルアップしているので次が楽しみなモデラーさんです。



No2
作品名:FA・G 風雷
製作:蒼龍神 さま
今月もありがとうございます。
FAGの余剰パーツとかで作ったとのこと。
一応ベースとしては迅雷がみえてはいます。
そして、こちらのメイン武装、なんと変形します。

こんな感じのトンボ型になります。
色々面白い作品です。
ここからがスタッフ作品
作品名:バットマンリターンズ
製作:てんちょ


アオシマバットモービルをストレート組です。
塗装はクレオスanniversaryカラーのグラファイトブラックやリトルアーモリーカラーのアルマイトブラックを使用。
マットな質感がバットモービルっぽさを際立たせています。



作品名:三式戦闘機飛燕
製作:やまモン
今月の私の宿題でございますよ。
各所で話題になりましたタミヤの1/72飛燕です。
感想を一言で言ってしまうなら「グゥレイトォ!」につきます。
まず、当然のようにストレスなく組めます。段差などできようはずがありません。
そして、黒い所は当然のように別パーツなので合わせ目消しもほとんどやってません。
なので、黒サフの上にEXシルバーで塗装もしましたが、かなり楽ちんでした。
オススメの飛行機は? って聞かれたらコレ薦めるくらいに良キットです。
みんなも夏休みにぜひ作ってみてください。
それでは今月の与野店的最優秀賞はコチラになります。

蒼龍神 様製作の「FA・G風雷」です!
選出ポイントとしては、可変するオリジナル武装が一番大きいです。
塗装もスカイブルーとシルバーの色合いが涼しげでカッコイイところですね。
いろいろとありますが、このへんが大きい理由となります。
それでは今月の発表はこのへんにて。
来月以降の宣伝をしてお別れです。
7月はというか例のごとくエントリーがスタートしておりますが、GWBC2018PROSHOP杯をすでに開催中でございます。
締め切りは8/26(日)となっております。
エントリーの際はバンダイホビーサイトなど、公式サイトをご覧になってからどうぞ。
今年も例年通り当店では奥行制限があります(35cmまで)ので作品を持ち込む際はお気をつけてどうぞ。
ウチのイベントサイトを先に見て頂けると助かります。
それと、9-10月(コンテスト期間を2ヶ月に変更しました)のプラコンは
「夏はB社のお祭りだったんだから今度はウチのターンや!」
ということでお題は「コトブキヤ」となります。
ジャンル問わずのコトブキヤキット(FA、メガミだけじゃなく戦術機とかスパロボとかもOK)はもちろん、MSGだけで作ったとかもOKです。
一応、コトブキヤキットがメインと言い張れる作品であればB社キット使用もOKです。
さて、宣伝も終わりましたので、これにておさらば
いつものやまモンがおおくりしました。
あでゅ~です
[ホビーゾーン与野店]
住所:〒338-0004 埼玉県さいたま市中央区本町西5-2-9 イオンモール与野3F
TEL :048-711-6633
地図(GoogleMAPへリンクしています)
アクセス方法(イオンモール与野HPへリンクしています)
駐車場:あり
スポンサーサイト