モレラ店カード大会:ブースタードラフトについて
- 2018/07/31
- 16:01
8月大会から開催するブースタードラフトについて基本的な説明をまとめてあります。
当店では今まで開催した事のなかった大会形式になるので参加前に必ずご確認をお願い致します。
ブースタードラフトとは
ブースタードラフトは、購入したばかりのパックを開封してその場でデッキを作って対戦する大会形式です。
進行方法
①参加者全員が同じ数のパックを用意します。
②4~6人程度でグループを作り、それぞれ2パック開封して裏向きの状態でカードの束にします。
③カードの束の中から1枚選んで残りのカードは時計回りで隣の人に回します。
④隣の人からカードが回ってきたら同じく1枚選んで回します。これを束が無くなるまで繰り返します。
⑤束が無くなったら次の2パックを開封し、同じようにカードを1枚選んで今度は逆回りでカードを回します。
こうして選んだカードの束をデッキとして対戦します。
対戦の形式は普段の大会と同様になります。
注意事項・特別ルール
―共通―
●開封するパックはこちらで選ばせて頂きます(一部参加者が選ぶことも可能です)。
●開封するパック数は、デュエマ:8パック、バディファイト10パックor6パック+当店オリジナル20枚セット
(バディファイトのパック開封数は、大会ごとに異なります)
●カードを開封し選ぶときは、選んだカードが他の人に分からないようにしてください。
(カードを表向きで広げない、選んだカードを喋らないなど)
●選ばなかったカードは他の人に回すので、大切に扱い傷がつかないようにしてください。
●封入されているカードがランダムの為、禁止カードや同じカードが複数枚出て来る可能性があります。
その為、各種禁止制限や投入上限枚数を無視してデッキを構築できます。
●スリーブの着用は自由ですが、着ける場合は全てのカードにつけてください。
●優勝賞品はありますが、参加賞は基本的にありませんのでご注意ください。
(作ったデッキは持ち帰れるので、それが参加賞代わりになります)
●参加費は1500円程度を予定しています。
●大会の特性上ある程度の人数の参加が必要になりますので、最低必要人数を4名とさせていただきます。
参加者が4名に満たない場合、通常大会へ変更になります。(参加費の差額はお返しいたします)
―デュエマ―
●選んだカードの中に超次元ゾーンのカードが含まれていて、デッキの枚数が40枚より少ない場合でもカードは
追加せずそのまま対戦します。
―バディファイト―
●フラッグに関係なくすべてのカードが使用可能ですが、「コールコスト」「使用コスト」「装備コスト」
などはカードに書かれている内容をちゃんと満たすようにしてください。
●サイズ3以上のモンスターは全て「サイズ3」として扱います。
大会当日も受付後に改めて上記の内容を説明いたしますので、ご不明な点がある場合はその時スタッフまでお尋ねください。
当店では今まで開催した事のなかった大会形式になるので参加前に必ずご確認をお願い致します。
ブースタードラフトとは
ブースタードラフトは、購入したばかりのパックを開封してその場でデッキを作って対戦する大会形式です。
進行方法
①参加者全員が同じ数のパックを用意します。
②4~6人程度でグループを作り、それぞれ2パック開封して裏向きの状態でカードの束にします。
③カードの束の中から1枚選んで残りのカードは時計回りで隣の人に回します。
④隣の人からカードが回ってきたら同じく1枚選んで回します。これを束が無くなるまで繰り返します。
⑤束が無くなったら次の2パックを開封し、同じようにカードを1枚選んで今度は逆回りでカードを回します。
こうして選んだカードの束をデッキとして対戦します。
対戦の形式は普段の大会と同様になります。
注意事項・特別ルール
―共通―
●開封するパックはこちらで選ばせて頂きます(一部参加者が選ぶことも可能です)。
●開封するパック数は、デュエマ:8パック、バディファイト10パックor6パック+当店オリジナル20枚セット
(バディファイトのパック開封数は、大会ごとに異なります)
●カードを開封し選ぶときは、選んだカードが他の人に分からないようにしてください。
(カードを表向きで広げない、選んだカードを喋らないなど)
●選ばなかったカードは他の人に回すので、大切に扱い傷がつかないようにしてください。
●封入されているカードがランダムの為、禁止カードや同じカードが複数枚出て来る可能性があります。
その為、各種禁止制限や投入上限枚数を無視してデッキを構築できます。
●スリーブの着用は自由ですが、着ける場合は全てのカードにつけてください。
●優勝賞品はありますが、参加賞は基本的にありませんのでご注意ください。
(作ったデッキは持ち帰れるので、それが参加賞代わりになります)
●参加費は1500円程度を予定しています。
●大会の特性上ある程度の人数の参加が必要になりますので、最低必要人数を4名とさせていただきます。
参加者が4名に満たない場合、通常大会へ変更になります。(参加費の差額はお返しいたします)
―デュエマ―
●選んだカードの中に超次元ゾーンのカードが含まれていて、デッキの枚数が40枚より少ない場合でもカードは
追加せずそのまま対戦します。
―バディファイト―
●フラッグに関係なくすべてのカードが使用可能ですが、「コールコスト」「使用コスト」「装備コスト」
などはカードに書かれている内容をちゃんと満たすようにしてください。
●サイズ3以上のモンスターは全て「サイズ3」として扱います。
大会当日も受付後に改めて上記の内容を説明いたしますので、ご不明な点がある場合はその時スタッフまでお尋ねください。
スポンサーサイト