東久留米店:プラモデルイベント結果発表!Part1
- 2018/09/19
- 17:05
皆さんこんにちは!スタッフS改め「リン」です!
8月から開催していました「東久留米プラモコンテスト」ついに結果発表のときがやって参りました。
多くのお客様にご参加頂き、お店のショーケースの中がとてもにぎやかに、そして華やかになりました!
参加していただいたお客様、そして投票をしていただいたお客様に深くお礼申し上げます。
さて、今回のコンテストの参加者数は12名となりました。
このPart1では8位から6位まで発表していきたいと思います!
☆第8位
エントリーNO.8 「A.O.Zのメタスです」


こちらの作品はアピールポイントにもあるように、「あまりないメタス」でのエントリーでした。
「このメタスをここで見れるとは!」や「クオリティもチョイスも最高!」などの意見が多く寄せられておりました。
かくいう私もこのメタスをまさか、直接目に出来るとは思っても見ませんでした!拝見させていただいたときはガノタ魂が燃え上がっておりました。
カラーリングも細かくされており、元のキットにはないパーツも精密に作製されており見ごたえのある作品になっておりました。
☆同率第8位
エントリーNO.10 「刃亜坐武 参上!」


皆さん、この漢字でなんと読むかわかりますか?そうです!「バーザム」です!
こちらの作品「HGUCバーザム」を使用した作品で、元のキットよりもさらにスマートになった本体がとても格好良いとのコメントがとても多く寄せられておりました。カラーリングも変更されており、アピールポイントにもあるようにティターンズカラーがとても似合う作品になっております。武器の「フェダーインライフル」もマッチしており、とてもイケメンな作品でした!
☆第7位
エントリーNo.4 「強めのモブ」


「ガンダムUC」に登場した「スタークジェガン」でのエントリーです!
作品名である「強めのモブ」はこの機体の活躍をとても表している作品名ですね!(わからない方は「ガンダムUC エピソード1」をチェックだ!)アピールポイントの「色にこだわった」というのは機体全体を見てもわかり、元キットよりも暗めになったことでさらに引き締まったカラーリング、細かく塗り分けられたバーニア内などのカラーリングに注目したコメントが多く寄せられた作品でした。もう一つのアピールポイントの「あの機体」との横並びはとても格好の良いものでした!
つづいて6位
こちら同率で、3作品になります。
☆第6位
エントリーNO.1 「パーフェクトガンダム」


「プラモ狂四郎」や「MSV」でおなじみの「パーフェクトガンダム」です。
塗装がとても丁寧に行なわれており、バーニア一つ一つまできれいに塗られておりまさにパーフェクトな出来です。
「バックパックのクリアパーツがとてもいい味を出している」や「塗装が細かく、機体愛を感じる」などのコメントがありました。個人的に見ていて一番興奮した一作でした!
☆第6位
エントリーNO.7 「ユニコーンガンダム デストロイモード」


初めて一人で作ったという「ユニコーンガンダム」!ユニコーンガンダムのキットは普通のキットよりも難しく、これを初めて、しかも一人で作ったということで僕はこの作品を作った少年の将来がとても楽しみです!「初めてですごい」や、「立ち姿がかっこいい」などの意見が多くよせられています。
☆第6位
エントリーNO.11 「ダブルオーダイバーRG風」


この作品は思わずネットで「RG ダブルオーダイバー」と検索をかけてしまったほどのクオリティでした!
「細かいところのデカールに感激した」や「ダブルオーらしいポージングが好き」などの意見があり、細かいマーキングシールの数々やスミ入れは多くのお客様が足を止めてみておられました!
という事で、8位から6位までの発表なりました。
(ここからGガンダムの語り部風に)
「すでにここまでで私の予想をはるかに超えるクオリティの作品の数々が押し寄せており、興奮冷めやらぬといったところです。
しかぁし!次に紹介するのはエントリーされた12作品の中から選ばれた6つの作品たち!
いったい誰が1位の座を手にするのか!それではいきましょう!
ガンダムファイト、レディィィィ、ゴォォォォォォ!!」
という事でまた後ほどブログをアップしますので、お楽しみに!
8月から開催していました「東久留米プラモコンテスト」ついに結果発表のときがやって参りました。
多くのお客様にご参加頂き、お店のショーケースの中がとてもにぎやかに、そして華やかになりました!
参加していただいたお客様、そして投票をしていただいたお客様に深くお礼申し上げます。
さて、今回のコンテストの参加者数は12名となりました。
このPart1では8位から6位まで発表していきたいと思います!
☆第8位
エントリーNO.8 「A.O.Zのメタスです」


こちらの作品はアピールポイントにもあるように、「あまりないメタス」でのエントリーでした。
「このメタスをここで見れるとは!」や「クオリティもチョイスも最高!」などの意見が多く寄せられておりました。
かくいう私もこのメタスをまさか、直接目に出来るとは思っても見ませんでした!拝見させていただいたときはガノタ魂が燃え上がっておりました。
カラーリングも細かくされており、元のキットにはないパーツも精密に作製されており見ごたえのある作品になっておりました。
☆同率第8位
エントリーNO.10 「刃亜坐武 参上!」


皆さん、この漢字でなんと読むかわかりますか?そうです!「バーザム」です!
こちらの作品「HGUCバーザム」を使用した作品で、元のキットよりもさらにスマートになった本体がとても格好良いとのコメントがとても多く寄せられておりました。カラーリングも変更されており、アピールポイントにもあるようにティターンズカラーがとても似合う作品になっております。武器の「フェダーインライフル」もマッチしており、とてもイケメンな作品でした!
☆第7位
エントリーNo.4 「強めのモブ」


「ガンダムUC」に登場した「スタークジェガン」でのエントリーです!
作品名である「強めのモブ」はこの機体の活躍をとても表している作品名ですね!(わからない方は「ガンダムUC エピソード1」をチェックだ!)アピールポイントの「色にこだわった」というのは機体全体を見てもわかり、元キットよりも暗めになったことでさらに引き締まったカラーリング、細かく塗り分けられたバーニア内などのカラーリングに注目したコメントが多く寄せられた作品でした。もう一つのアピールポイントの「あの機体」との横並びはとても格好の良いものでした!
つづいて6位
こちら同率で、3作品になります。
☆第6位
エントリーNO.1 「パーフェクトガンダム」


「プラモ狂四郎」や「MSV」でおなじみの「パーフェクトガンダム」です。
塗装がとても丁寧に行なわれており、バーニア一つ一つまできれいに塗られておりまさにパーフェクトな出来です。
「バックパックのクリアパーツがとてもいい味を出している」や「塗装が細かく、機体愛を感じる」などのコメントがありました。個人的に見ていて一番興奮した一作でした!
☆第6位
エントリーNO.7 「ユニコーンガンダム デストロイモード」


初めて一人で作ったという「ユニコーンガンダム」!ユニコーンガンダムのキットは普通のキットよりも難しく、これを初めて、しかも一人で作ったということで僕はこの作品を作った少年の将来がとても楽しみです!「初めてですごい」や、「立ち姿がかっこいい」などの意見が多くよせられています。
☆第6位
エントリーNO.11 「ダブルオーダイバーRG風」


この作品は思わずネットで「RG ダブルオーダイバー」と検索をかけてしまったほどのクオリティでした!
「細かいところのデカールに感激した」や「ダブルオーらしいポージングが好き」などの意見があり、細かいマーキングシールの数々やスミ入れは多くのお客様が足を止めてみておられました!
という事で、8位から6位までの発表なりました。
(ここからGガンダムの語り部風に)
「すでにここまでで私の予想をはるかに超えるクオリティの作品の数々が押し寄せており、興奮冷めやらぬといったところです。
しかぁし!次に紹介するのはエントリーされた12作品の中から選ばれた6つの作品たち!
いったい誰が1位の座を手にするのか!それではいきましょう!
ガンダムファイト、レディィィィ、ゴォォォォォォ!!」
という事でまた後ほどブログをアップしますので、お楽しみに!
スポンサーサイト