【与野店】9-10月ぷらもでるコンテスト結果発表【お題:コトブキヤ】
- 2018/10/23
- 19:55
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
HZ与野店イベント情報総合案内
↑与野店のイベント情報、スケジュールはコチラ。
次回以降のお題の確認にどうぞ。
ぜひブックマークしてご利用ください
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

つい最近まで30度近くあったかと思ったら、20度以下の日も増え、めっきり寒くなってきました。
窓を開けて蒸気みたいな熱気が入ってくるよりはマシですがやっぱり寒いと指が動かなくてつらいです
寒かったので0.3mmのドリル折りました。チクショウメー
どうも、与野店スタッフのやまモンです。
みなさまプラモ作ってますか。
バンダイばかりじゃありませんか。
プラモも食事と同じでバランスよく作らないといけません。
いけないことになっています
古事記にもそう書いてあります
ということで、9-10月のお題は「コトブキヤ」です。
バンダイにはないエッジとかマイナーロボとかおっきいロボとかオンナノコとか一度作ってみると中々抜け出せない非常に魅力的なメーカーです。
今回は3作品にエントリーをいただいております。
正直、10月頭まではブキヤ祭りじゃなくてゾイド祭りになるかと戦々恐々としておりました。
(あ、ゾイド祭りいいですね)
それでは、エントリー作品をそれぞれ紹介していきましょう。



No.1 「ゴジュラス」
作者:Zakky さま
デカァァァァイ! 説明不要!
ということで、トップバッターはコトブキヤの伝説的なキット、ゴジュラスを使用した作品です。
オプションがまだ出ていない時期に製作ということで、特徴的な盾付き4連キャノンと上部の大型キャノンなどは自作とのこと。
違和感なくまとまっており、このサイズにもかかわらずディテール負けしておりません。
このサイズでありながらも、全身きっちり汚してあるので非常に見応えのある作品となっております。




No.2 「ゾイド ジェノブレイカージェットTypeB」
作者:kinoyf さま
HMMジェノブレイカー改造、になるのかな?
ガレキのジェイブレイカージェット改造パーツを使用したこちらの作品。
丁寧に作り込まれており、カッコイイ作品です。
外装に赤の内部パーツの塗り分けは結構お気に入りです。






No.3「FAG アーキテクト」
作者:蒼龍神 さま
オンナノコもかわいくていいのですが、見どころはそっちだけじゃないです。
ブキヤコンテストということでハンドウェポン枠のMSGをもりもり作ってきてくれています。
一つ一つの武器が丁寧に塗装されており、それぞれがキレイです。
アーキテクトもかわいいのですよ。


今回の宿題提出です。
ということで、ワタクシことやまモン製作になります。
ベースキットはFAGフレズヴェルク=インバート、MSGオーバードマニピュレーターにACオーバードウェポン グラインドブレードを使用して不明なユニットを接続しております。
台座にはセッションベースを使用しておりますが、表面のパーツはディープストライカー作った時の余剰パーツをべしこんべしこん接着しております。
もうちょっと一体感のある作品にしたかったです。
次の私は残ったヒュージキャノンを使ってきっとうまくやってくれることでしょう。
以上で今回の3(+1)作品となります。
今月の与野店的最優秀賞を獲得したのはコチラの作品!

デカァァァァイ!説明不要!(二回目
zakkyさまの「ゴジュラス」になります。
今回の選出ポイントとしては、やはりその大きさによるインパクトですね。
その上で全部くまなくきっちり汚してフィニッシュしてあることが非常にポイント高いです。
また、言われなければわかりませんでしたが、自作武器も違和感なくまとまっております。
「公式だよ?」と言われれば信じてしまう出来であると思います。
ただ大きいインパクトだけの作品ではないということが非常に良かったです。
そういったことを加味して今回はコチラのゴジュラスを与野店的最優秀賞に選ばさせて頂きます。
あと、開催して分かりました。ブキヤのプラモって全体的にデカいっす。
---------------------------------------------------
それでは、これにて9-10月期のプラコンは終了になります。
続いて11-12月、12-1月のプラコンの宣伝をしてお別れです。
11-12月は「冬の量産機祭り」と称して量産機マシマシです。
量産機と言えばジムやザクなんかがパッと思い浮かびそうですが、戦車やら自動車、飛行機なんかは試作機以外は量産機なので大体OKになると思います。
あと、船も○○型で同型艦を何隻も建造してるのなんかは量産のくくりに入れてしまってもいいと思います。
そして、12-1月は毎年恒例「紅白ぷらも2019」です。
もう3年もやってるんですねぇ(しみじみ
紅白ということで赤白な感じだったり、おめでたい感じで仕上げていただければと思います。
宣伝も終わりましたのでこの辺でおいとまさせて頂きます。
最近ガンプラ作ってないなぁ、とか思ってるやまモンがお送りいたしました。
それではあでゅ~
[ホビーゾーン与野店]
住所:〒338-0004 埼玉県さいたま市中央区本町西5-2-9 イオンモール与野3F
TEL :048-711-6633
地図(GoogleMAPへリンクしています)
アクセス方法(イオンモール与野HPへリンクしています)
駐車場:あり
HZ与野店イベント情報総合案内
↑与野店のイベント情報、スケジュールはコチラ。
次回以降のお題の確認にどうぞ。
ぜひブックマークしてご利用ください
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

つい最近まで30度近くあったかと思ったら、20度以下の日も増え、めっきり寒くなってきました。
窓を開けて蒸気みたいな熱気が入ってくるよりはマシですがやっぱり寒いと指が動かなくてつらいです
寒かったので0.3mmのドリル折りました。チクショウメー
どうも、与野店スタッフのやまモンです。
みなさまプラモ作ってますか。
バンダイばかりじゃありませんか。
プラモも食事と同じでバランスよく作らないといけません。
いけないことになっています
古事記にもそう書いてあります
ということで、9-10月のお題は「コトブキヤ」です。
バンダイにはないエッジとかマイナーロボとかおっきいロボとかオンナノコとか一度作ってみると中々抜け出せない非常に魅力的なメーカーです。
今回は3作品にエントリーをいただいております。
正直、10月頭まではブキヤ祭りじゃなくてゾイド祭りになるかと戦々恐々としておりました。
(あ、ゾイド祭りいいですね)
それでは、エントリー作品をそれぞれ紹介していきましょう。



No.1 「ゴジュラス」
作者:Zakky さま
デカァァァァイ! 説明不要!
ということで、トップバッターはコトブキヤの伝説的なキット、ゴジュラスを使用した作品です。
オプションがまだ出ていない時期に製作ということで、特徴的な盾付き4連キャノンと上部の大型キャノンなどは自作とのこと。
違和感なくまとまっており、このサイズにもかかわらずディテール負けしておりません。
このサイズでありながらも、全身きっちり汚してあるので非常に見応えのある作品となっております。




No.2 「ゾイド ジェノブレイカージェットTypeB」
作者:kinoyf さま
HMMジェノブレイカー改造、になるのかな?
ガレキのジェイブレイカージェット改造パーツを使用したこちらの作品。
丁寧に作り込まれており、カッコイイ作品です。
外装に赤の内部パーツの塗り分けは結構お気に入りです。






No.3「FAG アーキテクト」
作者:蒼龍神 さま
オンナノコもかわいくていいのですが、見どころはそっちだけじゃないです。
ブキヤコンテストということでハンドウェポン枠のMSGをもりもり作ってきてくれています。
一つ一つの武器が丁寧に塗装されており、それぞれがキレイです。
アーキテクトもかわいいのですよ。


今回の宿題提出です。
ということで、ワタクシことやまモン製作になります。
ベースキットはFAGフレズヴェルク=インバート、MSGオーバードマニピュレーターにACオーバードウェポン グラインドブレードを使用して不明なユニットを接続しております。
台座にはセッションベースを使用しておりますが、表面のパーツはディープストライカー作った時の余剰パーツをべしこんべしこん接着しております。
もうちょっと一体感のある作品にしたかったです。
次の私は残ったヒュージキャノンを使ってきっとうまくやってくれることでしょう。
以上で今回の3(+1)作品となります。
今月の与野店的最優秀賞を獲得したのはコチラの作品!

デカァァァァイ!説明不要!(二回目
zakkyさまの「ゴジュラス」になります。
今回の選出ポイントとしては、やはりその大きさによるインパクトですね。
その上で全部くまなくきっちり汚してフィニッシュしてあることが非常にポイント高いです。
また、言われなければわかりませんでしたが、自作武器も違和感なくまとまっております。
「公式だよ?」と言われれば信じてしまう出来であると思います。
ただ大きいインパクトだけの作品ではないということが非常に良かったです。
そういったことを加味して今回はコチラのゴジュラスを与野店的最優秀賞に選ばさせて頂きます。
あと、開催して分かりました。ブキヤのプラモって全体的にデカいっす。
---------------------------------------------------
それでは、これにて9-10月期のプラコンは終了になります。
続いて11-12月、12-1月のプラコンの宣伝をしてお別れです。
11-12月は「冬の量産機祭り」と称して量産機マシマシです。
量産機と言えばジムやザクなんかがパッと思い浮かびそうですが、戦車やら自動車、飛行機なんかは試作機以外は量産機なので大体OKになると思います。
あと、船も○○型で同型艦を何隻も建造してるのなんかは量産のくくりに入れてしまってもいいと思います。
そして、12-1月は毎年恒例「紅白ぷらも2019」です。
もう3年もやってるんですねぇ(しみじみ
紅白ということで赤白な感じだったり、おめでたい感じで仕上げていただければと思います。
宣伝も終わりましたのでこの辺でおいとまさせて頂きます。
最近ガンプラ作ってないなぁ、とか思ってるやまモンがお送りいたしました。
それではあでゅ~
[ホビーゾーン与野店]
住所:〒338-0004 埼玉県さいたま市中央区本町西5-2-9 イオンモール与野3F
TEL :048-711-6633
地図(GoogleMAPへリンクしています)
アクセス方法(イオンモール与野HPへリンクしています)
駐車場:あり
スポンサーサイト