前回の記事でSHFキン肉マンシリーズを紹介したら、昨日ソルジャー&キン肉マン王位争奪編Verが揃って完売しました。ブログで取り上げたことと因果関係があるかはわかりませんが、売れたのは素直に嬉しいです。
こんにちは、好きなプロレス技はシャイニングウィザードの高の原店イナムラです。昨日、無事にウィンタートライアル2015が終了しましたので、当日の模様を報告させていただきます。
大会を翌日に控えた土曜日の閉店後、ヤロウ3人でコースを組み上げてから店長のマシンを試しに走らせたところ、スロープセクションでコースアウトしまくる始末。これまでの大会ではフラットコースで行ってきたので、今回は起伏を持たせようとスロープ、バンク、ジャンプ台を導入したところ、過去最難関のコースが出現しました。
で、大会当日。12時半から参加受付にも関わらず、開店直後から会場入りしている猛者が見られ、11時頃には制作ブースは満員、コース周辺にはレーサーの人だかりが出来ていました。今回も大盛況であります。特に案内が無かったにも関わらず、いつの間にやらスタート位置に列を作って順番に試走を行っているあたりにレーサーの皆さんのマナーの良さが窺えました。いつも大会に参加して頂いている常連様に加えて、新規のお客様もちらほら見られました。試走の様子を見たところ、やはりスロープの辺りでコースアウトが頻発しており、本番前に微調整を何度も行っているようでした。
ジュニア部門からレースはスタートし、優勝候補の少年がコースアウトするなど波乱を起こしつつ、お父さんと一緒に参加していた少年が優勝しました。そしてオープン部門。大人がガチで勝負するとあって会場全体が俄然熱を帯びてきます。個人的に1日を通して最も印象的だったのがこのオープン部門で、過去の大会全てに参戦している馴染みのお客様がついに決勝に進出し、初のオープン部門制覇を成し遂げました。優勝が決まった瞬間の両手を挙げてのガッツポーズと「泣くほど嬉しいです!」というコメントに感動しました。エアマックス95のお父さん、おめでとうございます!家族に思いっきり自慢してください。
ラストは今回から追加された店舗推薦枠争奪レース。今大会で最もエントリーが多い部門でした。時間の都合で棄権されるお客様が見られたものの、レース自体はスムーズに進行し、優勝されたお客様から「初めてのチケットで超嬉しいです!」とコメントを頂きました。過去の大会で優勝されたお客様のコメントは「嬉しいです。ありがとうございます。」みたいな朴訥とした感じだったんですが、今回は感情が爆発したりセッティングについてだったりちょっと毛色が異なっていました。あとギャラリーの盛り上がりが凄かったです。コースアウトがあれば「あー…」、レーンを選ぶ際には「大人げないぞー!」、友人がゴール間近でコースアウトすれば「持ってるねー!(笑)」とガヤが飛び交うこの活気。
そんなこんなでウィンタートライアルは無事閉幕。オータムの時のようなもたつきもなく、スムーズに進行することが出来ました。参加されたレーサーの皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
次回大会もよろしくお願いします。
高の原店 イナムラ
スポンサーサイト