コメント
オープンの優勝マシン、田宮のレギュレーションだとマスダンの位置が違反ですよね?
プラモデルコンテストの画像とかは無いですか?
残念ながら違反ですがまあショップレースなんでそっとしてあげましょう
No title
左も怪しいかも
最近の傾向だとボディ規定に引っかかりそう
中央のマシンのマスダン、実は回転しないとか?
最近の傾向だとボディ規定に引っかかりそう
中央のマシンのマスダン、実は回転しないとか?
確かに左のマシンもキャノピーだけですねw
よく見ると右のマシンも塗装orシール無い様に見えますね
よく見ると右のマシンも塗装orシール無い様に見えますね
まぁ~店舗大会なので大目に見てあげましょう。
公式戦でも無いので
公式戦でも無いので
勝てなかった人が報われませんね
お詫び
土浦店の十四松です。
今回の記事についてご指摘頂きありがとうございます。
スタッフ一同としては、参加された方に楽しんで頂きたいと思い、
車検などは特に行なっていなかったのですが、次回からは
レギュレーションに基づいたレースが出来るように取り組んで
いきたいと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
また、プラモデルコンテストの写真については近々掲載予定
ですので、しばしお待ち下さい。
よろしくお願い致します。
今回の記事についてご指摘頂きありがとうございます。
スタッフ一同としては、参加された方に楽しんで頂きたいと思い、
車検などは特に行なっていなかったのですが、次回からは
レギュレーションに基づいたレースが出来るように取り組んで
いきたいと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
また、プラモデルコンテストの写真については近々掲載予定
ですので、しばしお待ち下さい。
よろしくお願い致します。
参加者から一言、言いますが 勝てなかったと言っても、楽しく参加してましたよ。
多分皆さん楽しく参加して居たと思いますが、また公式大会でも無いので余りルールに厳しくしても、どうかと思いますが。店舗大会なので楽しく参加出来れば良いと思います。
HobbyZone土浦店の従業員皆様のご健闘と更なる活躍を。
多分皆さん楽しく参加して居たと思いますが、また公式大会でも無いので余りルールに厳しくしても、どうかと思いますが。店舗大会なので楽しく参加出来れば良いと思います。
HobbyZone土浦店の従業員皆様のご健闘と更なる活躍を。
参加させてもらった一人ですが、楽しかったのも本当です。
ですが、やっぱりこういうことが出てくるとあまり良かったとは言えなくなります。
ちゃんとしてる人が楽しめるようにお願いします。
http://hobbyzonestaffs.blog.fc2.com/blog-entry-529.html
初心者の方ばかり、じゃなさそうですよね
ですが、やっぱりこういうことが出てくるとあまり良かったとは言えなくなります。
ちゃんとしてる人が楽しめるようにお願いします。
http://hobbyzonestaffs.blog.fc2.com/blog-entry-529.html
初心者の方ばかり、じゃなさそうですよね
土浦近辺がちがちにやってる人もいないし、こういう場は初心者のための大会だと思えば解決
店側がきちんとノーレギュレーションと言えば良い。
公式準拠とか言ってもどうせ車検やらないんだしユルユルの方がみんな納得するし店も楽でしょ。
公式準拠とか言ってもどうせ車検やらないんだしユルユルの方がみんな納得するし店も楽でしょ。
うーん
何か違うと思うなぁ
ある程度のルールあってこそ楽しいんだと思うのは俺だけ?
そしたら、ローラー8個とかボディ無しとかタミヤじゃない類似品とか二輪駆動とかでも勝てれば良いの?
この辺じゃガチガチにやってる人いないって言うけど、マシン見たらどう考えてもガチガチっしょ(笑)
何か違うと思うなぁ
ある程度のルールあってこそ楽しいんだと思うのは俺だけ?
そしたら、ローラー8個とかボディ無しとかタミヤじゃない類似品とか二輪駆動とかでも勝てれば良いの?
この辺じゃガチガチにやってる人いないって言うけど、マシン見たらどう考えてもガチガチっしょ(笑)
No title
ここから先は運営が決めることだと思う。外野が騒ぐと大会してもらえなくなるからこの辺で勘弁してください。スタッフさんたちいい人だと思うし。
スタッフさんが決めることでいいと思います。
それを案内してもらえれば。
次回からは車検をするみたい(?)ですし。
ノーレギュレーションならそれはそれで案内してくれれば良いのではないでしょうか。
初心者の線引きは難しいでしょうが、
例えばクラス分けをするとか。
普通にやっている人が違反車のせいで
面白くない気分にならなければ良いのでは。
やっぱり勝ったマシンが違反車だと辛いですね。
それを案内してもらえれば。
次回からは車検をするみたい(?)ですし。
ノーレギュレーションならそれはそれで案内してくれれば良いのではないでしょうか。
初心者の線引きは難しいでしょうが、
例えばクラス分けをするとか。
普通にやっている人が違反車のせいで
面白くない気分にならなければ良いのでは。
やっぱり勝ったマシンが違反車だと辛いですね。
こんな明らかに解ってしまう違反とか
一緒にレースしていても悲しい気分になってしまう。
しかも上位入賞されるとか。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1461154222/742
こういう取り上げられ方とかされて、
まとめサイトとかでも悪目立ちしても、
しばらくしたら忘れられるから、
早く良い運営案内が来ればと思います。
一緒にレースしていても悲しい気分になってしまう。
しかも上位入賞されるとか。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1461154222/742
こういう取り上げられ方とかされて、
まとめサイトとかでも悪目立ちしても、
しばらくしたら忘れられるから、
早く良い運営案内が来ればと思います。
公式でもノーレギュレーションでも構わんけどさ、何も悪くないのに入賞者が違反違反、気分悪い、辛い悲しいと言われ続けてるこの状況をどうにかしなさい。
次回以降も今回の入賞者に堂々と参加してもらった方がいいと思うけどこのままでは二度と来ないでしょ。
次回以降も今回の入賞者に堂々と参加してもらった方がいいと思うけどこのままでは二度と来ないでしょ。
そうかなぁ
逆にレギュレーションを守って入賞できなかったその他大勢の人達がかわいそうだと思わんかね?
はっきりさせとかないとその他の人達が来なくなるよ
逆にレギュレーションを守って入賞できなかったその他大勢の人達がかわいそうだと思わんかね?
はっきりさせとかないとその他の人達が来なくなるよ
もう良いやないかな?
次回からレギュレーションどうり車検するとスタッフが書いてるし、
次から気を付けるって謝罪もしてるだから。
余り外野が騒げば店舗大会もしなくなるし、店舗大会は良く言えば交流会見たものと思えば腹も立たないと思う。
次回からレギュレーションどうり車検するとスタッフが書いてるし、
次から気を付けるって謝罪もしてるだから。
余り外野が騒げば店舗大会もしなくなるし、店舗大会は良く言えば交流会見たものと思えば腹も立たないと思う。
車検を導入すると、はっきり記載がないから案内はないのかと言っているんじゃないのか。
ガチだろうが初心者だろうが、レースへ真剣に取り組んでいるのか交流目的なのかは人それぞれだしな。
少なくとも、今回の入賞者のマシンがタミヤ公式のレギュレーションには違反しているのは間違いないのだから。他の参加者でも色々意見があるからこそ運営はしっかりと取り組んでほしい。
ガチだろうが初心者だろうが、レースへ真剣に取り組んでいるのか交流目的なのかは人それぞれだしな。
少なくとも、今回の入賞者のマシンがタミヤ公式のレギュレーションには違反しているのは間違いないのだから。他の参加者でも色々意見があるからこそ運営はしっかりと取り組んでほしい。
No title
先日は土浦店ミニ四駆イベントにお越し頂き誠にありがとうございます。土浦店の店長です。まずはブログに載せた写真が入賞者、不特定多数の方に不快な思いをさせていると感じましたので誠に勝手ながら削除させて頂きました。こちらの不手際で申し訳ございません。これからの大会はエントリーの際に車検を行うと共に初心者に対するレギュレーションの普及も合わせて行なっていきますのでこれからも土浦店ミニ四駆イベントを宜しくお願い致します。