【与野店】ミニ四駆イベントフォトレポート【5/28,29】
- 2016/06/02
- 18:28
最近昼夜の気温の変化にやられっぱなしのやまもんです。
みなさん週末はいかがでしたでしょうか
結構多くの人が品川大会に行っていたようですね
さて、恒例となってまいりましたイベントのフォトレポ
今回も張り切っていきましょう
それぞれの限定レースのルールはコチラ
まずは5/28のコースです。

コース全長は103.9m
スタート直後のデジタルコーナーを抜けるとまずはストレート2枚分を駆け上る大バンク。
そして今回屈指のコースアウト率を誇ったテーブルトップとジャンプ台
最後にスロープを越えスタートに戻るといった構成となっております。
体感でのレース完走率は約50%程度となっており、ダッシュ系モーターを選択したマシンは少なかった印象です。
さて、それでは各レースの入賞者になります。
まずはジュニアクラス優勝者と準優勝マシンになります。

つづいてオープンクラス入賞者
ジュニアの優勝の少年は連チャンで入賞となっております

お次はフルカウルボディ限定レースですが、都合により優勝者と3位までのマシンだけとなっております(´・ω・`)

そして、今回の四駆郎VSドラゴン軍団の優勝マシンはセイントドラゴンです

そして夕方のジュニアクラスの入賞者です。
なんと優勝マシンはスパイクタイヤ使用車となっております!

28日最後は、オープンクラス
こちらが入賞者となります!

あと、いつも来てくれる常連さん二人のマシンが勢ぞろいだったので撮らせてもらいました
なかなか美麗なマシンを作ってきますので、よく目を引きます。
ちなみにこの日のレースでは残念ながら敗北車となっております。

さて、気を取り直して29日(日曜)のレースです。
コースは一部組み換えており、最終コーナーのスロープ、スタート直後のジャンプ台がなくなり、レーンチェンジが1段浮きました。
そして二日目最初のレースはジュニアクラス
こちらが入賞者となっております。

続きましてはオープンクラス
こちらが入賞者です

更に2回目のジュニアクラスです


そして前回から開催の親子レース
電池の交換スピードが勝敗を左右するこのレース
笑いあり笑いありのレースを制したのはこちらの親子ペアになります

こちらは今回新ルールのトラックボディ限定レース(チューンモーター限定)
参加台数4台
総当たりで勝敗を決めたレースとなっております
次回参加者を強く募集しております
こちらの写真は全参加者+1名となっております

最後にノーマルモーター限定レース
今回は長い坂道バンクがあり、電池交換不可のこのレースでは決勝では止まりそうになる車も出てくるほど
そんなノーマルモーターレースの勝者はこちらの方
ちなみに初優勝らしいです
おめでとうございます!

さて、こんな感じで2日間のレースが幕を下ろしました
みなさまお疲れ様でした
次回のレース予定ですが、6月は残念ながらありません。
7月2,3(土・日)になります。
なお、こちらのレースですがレース期間中で「ミニ四駆ステーションチャレンジ2016・ROUND1 」に参加できるチケット戦を開催予定となっております。
それではみなさま次回のイベントか店頭でお会いしませう
スポンサーサイト