【与野店】9/10,11 ミニ四駆イベントフォトレポート
- 2016/09/13
- 11:25
はじめましてのひとははじめまして、おひさしぶりのひともはじめまして
どうも、与野店のしがないスタッフ やまモンです。
みなさま、先週末はお疲れ様でした。
それでは、さっそくレポ書いていきませうか。
各限定レースのルールはコチラ
与野店限定レースルール一覧
9/10日コース見取り図

土曜日のコースは、高速コース主体ですが、各所に設置したジャンプ台が一番の攻略ポイントになります。
第1ジャンプは2周目以降のマシンを刈り取るスタイル。
第2ジャンプは1周目からマシンをすっ飛ばすスタイル。
第3ジャンプは、直後のウェーブでマシンを振り落とすスタイル。
となっております。
それ以外にも、180度バンクのデジタルコーナーでハマる人もいるいつもの与野店仕様のコースレイアウトとなっております。
攻略のカギはブレーキ位置と、モーター選択でしょうかね。
人によってはハイパーダッシュくらいで入っていたようです。
それでは、各レースの入賞者デス。
ジュニアクラス①

オープンクラス①

ジュニアクラス②

オープンクラス②

スパイクタイヤ限定

オープンクラス②

9/11日曜日のコースレイアウトはコチラ


前日との変更点は第2ジャンプがバンク前へと移動し、大バンク直後のジャンプ前がLC(レーンチェンジャー)となっております。
コースアウトポイントは、より加速しやすくなったコースのため、LC直後でゴール前ジャンプが一番のコースアウトポイントとなっている。
また、これを高速で攻略できても、第1コーナー直後のジャンプにで減速できないため、単純な高速マシンはすべて弾かれるレイアウトとなっている。
また、大バンク前のジャンプで減速しすぎて止まってしまうマシンなども見られた。
そしてこちらがその難関コースを制した入賞者の
ジュニアクラス

オープンクラス①

タッグマッチレース

親子レース
なお、こちらは決勝に残った3組全員です。

フルカウルボディ限定 Let's&GoMAXPlus

スパイクタイヤ限定
なお、今回のスパイクタイヤ限定、ボディ縛りをなくしたレギュ緩和もありましたが、初の30台オーバーの参加がありました!
与野店はスパイクおじさんを応援しております。

オープンクラス②
なお、こちらの優勝者、オープンクラス2連覇となっております!

さて、いかがだったでしょうか。
それでは、9,10月のイベントの案内をしてお別れです。
ミニ四駆
9/26~30 平日店頭コース設置
┗10/1、2 ミニ四駆レース(10/2はチケット戦予定)
10/24~28 平日店頭コース設置
┗10/29、30 ミニ四駆レース
ベイブレード
9/17,18,19 ベイブレードイベント
9/22,24,25 ベイブレードイベント
ガンプラコンテスト
10/1~16 与野店ガンプラコンテスト受付 お題「ジムバリエーションズ」
参加資格:与野店でガンプラ(ジム以外でも可)を購入していること
それでは、またお店とかイベントで会いましょう あでゅー
スポンサーサイト