【与野店】10/1,2 ミニ四駆イベントフォトレポート
- 2016/10/13
- 20:36
ドーモ、ヨノテンスタッフノ ヤマ=モン デス
だいぶ日があいてしまいましたすみません
こんなのとか、
こんなのとか
作ってたから遅れたわけじゃありませんよほんと
あ、与野店ジムバリコンテストあと少しで締め切りです(宣伝)
それでは気を取り直しまして、フォトレポいきます
与野店限定レースルール一覧
与野店レース料金表
ミニ四駆公認競技会規則



初日のコースは久々におっきいバンクが登場。
主要なコースアウトポイントを上げていきますと、
・スタート直後のダブルドラゴン
・最終コーナー前のドラゴンバック
となっております。
また、10~20台に1台は大バンク直後のLCで減速しきれず飛んでいます。
ブレーキングが重視されるコースレイアウトとなっております。
さて、それではこちらがそれぞれの大会のファイナリストたちです!
ジュニアクラス1

オープンクラス1

タッグマッチ

スパイクタイヤ限定レース

Let's&Go MAXPlus (フルカウルボディ限定)

ジュニアクラス2

オープンクラス2

そして日曜日の最初はステーションチャレンジROUND3のチケット戦となっております。
こちらは11/19に静岡で行われるミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦2016に参加するために必要なものとなります。
そして気になる2日目のコースはこちら。

1日目とはうって変わり、完走率が高めとなっております。
難所はスタート直後、ゴール直前ドラゴンバック、第2LC前の上り坂でしょうか
そして80台をかいくぐりオープンクラスのチケットを獲得したのはこちら

続いてジュニアクラス

ここからはショップのレースとなります
こちらがレースのファイナリスト変顔コレクションたちです!
オープンクラス1

ジュニアクラス

スパイクタイヤ限定レース

Let's&Go MAXPlus (フルカウルボディ限定)

親子と言い張る自称親子の親子レース あとウチのスタッフYゑ


オープンクラス2ちょうどいいのがあったので使いました

さて、これにて全日程終了となります。
次回レースイベントは、10/29、30となっております。
あと、24~28は店頭コース設置
27はナイトレースを予定しております。
最近だいぶ寒くなってきましたのでみなさまにおかれましても風邪には気をつけませう
それではあでゅー
だいぶ日があいてしまいましたすみません
こんなのとか、

こんなのとか

作ってたから遅れたわけじゃありませんよほんと
あ、与野店ジムバリコンテストあと少しで締め切りです(宣伝)
それでは気を取り直しまして、フォトレポいきます
与野店限定レースルール一覧
与野店レース料金表
ミニ四駆公認競技会規則



初日のコースは久々におっきいバンクが登場。
主要なコースアウトポイントを上げていきますと、
・スタート直後のダブルドラゴン
・最終コーナー前のドラゴンバック
となっております。
また、10~20台に1台は大バンク直後のLCで減速しきれず飛んでいます。
ブレーキングが重視されるコースレイアウトとなっております。
さて、それではこちらがそれぞれの大会のファイナリストたちです!
ジュニアクラス1

オープンクラス1

タッグマッチ

スパイクタイヤ限定レース

Let's&Go MAXPlus (フルカウルボディ限定)

ジュニアクラス2

オープンクラス2

そして日曜日の最初はステーションチャレンジROUND3のチケット戦となっております。
こちらは11/19に静岡で行われるミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦2016に参加するために必要なものとなります。
そして気になる2日目のコースはこちら。

1日目とはうって変わり、完走率が高めとなっております。
難所はスタート直後、ゴール直前ドラゴンバック、第2LC前の上り坂でしょうか
そして80台をかいくぐりオープンクラスのチケットを獲得したのはこちら

続いてジュニアクラス

ここからはショップのレースとなります
こちらがレースのファイナリスト
オープンクラス1

ジュニアクラス

スパイクタイヤ限定レース

Let's&Go MAXPlus (フルカウルボディ限定)



オープンクラス2ちょうどいいのがあったので使いました

さて、これにて全日程終了となります。
次回レースイベントは、10/29、30となっております。
あと、24~28は店頭コース設置
27はナイトレースを予定しております。
最近だいぶ寒くなってきましたのでみなさまにおかれましても風邪には気をつけませう
それではあでゅー
スポンサーサイト