東久留米店ミニ四駆大会日程
- 2017/04/06
- 11:16
みなさんおはようございます!店長のうちとくです!
直前になってしまいましたが今月の15日(土)と16日(日)にミニ四駆の大会を行います♪
内容は下記の通りです。
日程
4月15日(土)・16日(日)両日共通
9時よりフリー走行開始
ジュニア:11時よりスタート 開始1時間前よりエントリー開始お一人様2台まで一台150円
オープン:14時よりスタート 開始1時間前よりエントリー開始お一人様2台まで一台300円
レース方式はヒート制を予定しています。※参加人数次第で勝ち抜きに変更する可能性があります
土曜日はどちらも車検を行いません。
日曜日の大会ですがステーションチャレンジ2017ラウンド2となっております。
ご案内が遅くなりましてご迷惑をお掛け致しますがよろしく願いします。
また、日曜日のレースですがいくつか注意事項がございます。
・受付時に簡単な車検を行います。
当店で定められた車検BOXに押し込まず入るか、車高が1mm以上であるかどうかを確認いたします。
公式ではタイヤ計やボディのチェック等を行いますが、当店では初心者でもご参加できるようにしているため
車高と車検BOXのみの簡易的な車検とさせていただいております、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
車検BOXは当店に用意しているため気になる方は事前車検をお願いいたします。
こちらは両日共通の注意事項となります。
※守って頂けない場合はご退場を願う可能性もあるためご協力をお願いします。
・混乱を避けるため、必ずご自身の自作マシンでのご参加をお願いします。
・会場でのお食事は一切禁止させていただいております。かならずフードコートか各お店にてお願いします。
・会場のコンセントでの充電は禁止させていただいております。
※持ち込みバッテリーは可としていますが必ず事故の無いようにお願いします。
・出来るだけ机椅子をご用意しますが、当店でご用意できるスペースには限りがあるため席数の不足が予想されます。公式大会のように床でのセッティングを余儀なくされる場合は入り口付近でのセッティングは通行の妨げとなるため極力お控えください。
また、レース参加者の方に優先的に席をお譲り頂けますようご協力をお願いします。
・練習走行時などお並びになる際はお知り合い同士でも横入りせず、最後列へ並びなおしをお願いします。
・ブレーキ、マルチテープ等のゴミはその場で落とす、放置するなどはお控えください、所定のごみ袋へ捨ててください。
以上となります。
ヒート制のルールに関しましてはこちらの記事をご確認お願いします。基本的にはこのルールで行います。※この記事の時間表記等は当時の大会のモノなので今回とは異なります。
以上で今回の大会のご案内は終了となります。
14時大会後のフリー走行ですが、今回は両日とも早めに切り上げさせていただくのでご了承ください。
大会の進行次第ですが、おおよそ16時~17時には閉めさせていただきます。ご協力をお願いします。
みなまさのご来店お待ちしております!
直前になってしまいましたが今月の15日(土)と16日(日)にミニ四駆の大会を行います♪
内容は下記の通りです。
日程
4月15日(土)・16日(日)両日共通
9時よりフリー走行開始
ジュニア:11時よりスタート 開始1時間前よりエントリー開始お一人様2台まで一台150円
オープン:14時よりスタート 開始1時間前よりエントリー開始お一人様2台まで一台300円
レース方式はヒート制を予定しています。※参加人数次第で勝ち抜きに変更する可能性があります
土曜日はどちらも車検を行いません。
日曜日の大会ですがステーションチャレンジ2017ラウンド2となっております。
ご案内が遅くなりましてご迷惑をお掛け致しますがよろしく願いします。
また、日曜日のレースですがいくつか注意事項がございます。
・受付時に簡単な車検を行います。
当店で定められた車検BOXに押し込まず入るか、車高が1mm以上であるかどうかを確認いたします。
公式ではタイヤ計やボディのチェック等を行いますが、当店では初心者でもご参加できるようにしているため
車高と車検BOXのみの簡易的な車検とさせていただいております、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
車検BOXは当店に用意しているため気になる方は事前車検をお願いいたします。
こちらは両日共通の注意事項となります。
※守って頂けない場合はご退場を願う可能性もあるためご協力をお願いします。
・混乱を避けるため、必ずご自身の自作マシンでのご参加をお願いします。
・会場でのお食事は一切禁止させていただいております。かならずフードコートか各お店にてお願いします。
・会場のコンセントでの充電は禁止させていただいております。
※持ち込みバッテリーは可としていますが必ず事故の無いようにお願いします。
・出来るだけ机椅子をご用意しますが、当店でご用意できるスペースには限りがあるため席数の不足が予想されます。公式大会のように床でのセッティングを余儀なくされる場合は入り口付近でのセッティングは通行の妨げとなるため極力お控えください。
また、レース参加者の方に優先的に席をお譲り頂けますようご協力をお願いします。
・練習走行時などお並びになる際はお知り合い同士でも横入りせず、最後列へ並びなおしをお願いします。
・ブレーキ、マルチテープ等のゴミはその場で落とす、放置するなどはお控えください、所定のごみ袋へ捨ててください。
以上となります。
ヒート制のルールに関しましてはこちらの記事をご確認お願いします。基本的にはこのルールで行います。※この記事の時間表記等は当時の大会のモノなので今回とは異なります。
以上で今回の大会のご案内は終了となります。
14時大会後のフリー走行ですが、今回は両日とも早めに切り上げさせていただくのでご了承ください。
大会の進行次第ですが、おおよそ16時~17時には閉めさせていただきます。ご協力をお願いします。
みなまさのご来店お待ちしております!
スポンサーサイト