【与野店】4/22.23イベントフォトレポート【ミニ四駆】
- 2017/04/24
- 20:03
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
与野店限定レースルール一覧
与野店レース料金表
ミニ四駆公認競技会規則
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
暑くなったり寒くなったり、巷ではインフルエンザが流行っているらしいです。
最近、ついに新しいく○モンエプロンを買いましてテンションがちょっと上がった与野店スタッフ の やまモン です。
ということで、スプリングの品川大会の裏番組として開催しました与野店レースでございます。
それでは早速レビューしていきませう。
まずは4/22(土)のコース紹介。


予告していたコースレイアウトからはスタート部分が変更になり、立体の上側になりました。
高速で加速する5枚ストレートが2か所、4枚が1か所あり、高速のまま立体セクションに突っ込むことでコースアウトする仕様となっております。
主なコースアウトポイントは高速コーナーからのLC&デジタルコーナー。
高速からの上り1枚スロープとなっております。
改造ポイントとしてはブレーキのかけ方で如何に高速で立体セクションに突っ込まないかが重要となっております。
ただ、それさえできればノーマスでの攻略も視野に入れられる立体高速レイアウトです。
それでは、このコースを制したファイナリストの皆さまでございます。
◇オープンクラス

◇ジュニアクラス

◇レッツ&ゴーMAXPlus

◇スパイクタイヤ限定

◇ジョリージョーカーVSサニーシャトル(ワイルド&コミカルボディ限定)

◇両軸限定

そして4/23(日)でございます。
品川帰りに寄って頂いた方も結構いまして盛り上がらせて頂きました。
それではコースを紹介していきませう。


予告とのコース変更点として、スタート前のドラゴン+LCがLCジャンプ+LCへと変更になっております。
今回のコースアウトポイントとして、ゴール直前のLC、大バンク後のデジタルコーナー、立体からの下りスロープとなっております。
また、高速重視のマシンやトルクの足りないマシンが大バンクで抜かれる事が多々あり、高速コースながらタイヤ径やモーターでのトルクのかけ方が重要となっております。
改造ポイントは、デジタルコーナーの減速による速度負けしないためにスライドダンパーがあります。
また、ブレーキをかけすぎると大バンク手前でスタックしてしまうため、若干内側にするかブレーキを高くするなどの対策があります。
とはいえ、かなりの高速コースですので、マスダン少な目ブレーキマシマシのセッティングあたりが有効ではないでしょうか。
それでは23日のファイナリストでございます。
なお、MAD DrugCar RACEについては別ページにてエントリー車両の写真を公開しておりますので是非そちらもご覧ください。
◇オープンクラス

◇ジュニアクラス

◇オープンクラス

◇レッツ&ゴーMAXPlus

◇スパイクタイヤ限定

◇MAD DrugCar RACE

◇ジョリージョーカーVSサニーシャトル(ワイルド&コミカルボディ限定)

最後に、4/20(木)に開催しましたナイトレースのファイナリストでございます。

これにて4月の与野店大会終了となります。
最後に、よくお問合せを頂いている5月の6、7日のレースですが、ホビーゾーンの主催ではないため詳細についてお答えする事ができません。
当店がテナントとして入っているイオンモール与野さんの方へお問合せ下さい。
なお、こちらがイベント告知ページとなっております。
ちなみにホビーゾーン与野店としての次回レースは現在未定となっております。ゴメンナサイ
決まりましたら与野店イベント総合ページや店頭にて告知致しますので、しばらくお待ちください。
今年のJC2017のコースが公開されたりFMシャーシの新作が出そうとかテンション上がるニュースがあったり、まだまだミニ四駆盛り上がりそうですね。
それでは、ブログ更新専属になりつつあるやまモンがお送りいたしました。
あでゅ~
[ホビーゾーン与野店]
住所:〒338-0004 埼玉県さいたま市中央区本町西5-2-9 イオンモール与野3F
TEL :048-711-6633
地図(GoogleMAPへリンクしています)
アクセス方法(イオンモール与野HPへリンクしています)
駐車場:あり
スポンサーサイト